タグ・アーカイブ: 至福

 

吾唯足知blog

 

IMG_7053

 

禅寺の庭には、よく写真にあるような蹲踞(つくばい)があります。水が溜まる様に掘られた中央の正方形の四方には、文字が彫られているのが見えます。

四つの文字は中央の正方形を共有し、上から時計回りに、「吾唯足知」と読む事ができます。

僕は、とてもお洒落なデザインに感心してしまい、いつか自分もこの蹲踞をお庭に置きたいと思っています。今のところ、置けるようなお庭はありませんが。(笑)

 

吾、唯足るを知る

 

これは、禅のとてもシンプルな教えです。ここで大事な所は、唯(ただ)ということです。

唯(ただ)とは、何の理由も原因もなくという意味。

足るを知るのに、なんの理由も原因もいらないよと、教えてくれている。

ひらたく言うなら、ただ幸せでいてごらん!それに気付いてごらんなさいと、教えてくれていると思います。

 

幸せになるのではありません。すでに幸せでいることに気付くということ。

 

私達は、それに気付いていないから、足りない、まだ足りないと自分の外にばかり意識を向けて、幸せになる原因をモノ、コト、人、状況に求めてしまうのですね。

ここから、人生のあらゆるドラマが展開されて行きます。得られる事も得られない事もある。たとえ得られても、すぐに失う恐れがやって来て、幸せは永続しない。だから、次々と求めざるを得なくなる。得られなかったら、更に不幸ですね。

インドの最古の聖典ヴェーダンダの知恵にも、同じ事を伝えている教えがあります。

 

理由のある幸せは、形を変えた不幸である。

 

ん〜っ、まさに。人生長く生きている人ほど、身にしみて分かる様な教えです。

さて、どうしたらその理由のない幸せ、唯足りていると感じられるのだろう?と、考えてしまいましたか?

 

どうしたら?という問いそのものが、すでに理由を探しているのです。

 

ですから、思考に着いて行っても、吾唯足るを知れません。

 

思考の流れに着いて行かず、逆にその源流を辿ってみて下さい。

 

焦らないで、何度でも何度でも、源へと意識を向け直して下さい。

するとそこに、こんこんと静かに湧きいずる幸せの泉があります。

 

☟青空意識に寛ぐコツはこちらから☟

 

IMG_7748

 

今、ここで、君の身体の只中で、ただ幸せでいてごらん。

「ただ」とは、何の理由もなくということ・・・

だから、幸せでいるための原因を探したり、作ったりする必要はないんだよ。

もし君が、幸せでいられない理由で頭がいっぱいなら、それこそ、

何の理由もなく,ただ幸せでいることが出来ると知るチャンス。

幸せとはこうあるべき!とか、条件を付けた閉じた想いや望みは、

叶わないかもしれない。

でも、その想いの背後に完全に開かれた、とても静かで穏やかな幸せには、

いつでもどこでも、ふれることができる。

君が今、たった今、その気になればね!

ここでの大切なコツはね、ベリ〜ファースト! スピード感さ。

何故だかわかるかい?

でも・・・、だって・・・と、幸せに抵抗する思考があっという間にやって来て

君を理屈でガンジガラメにしてしまうからさ。

思考よりも速く、たった今、ただ幸せを感じちゃったもん勝ちなんだ。

だから、理由を考えたり引っ張り出してるひまなんてないのさ。

失敗しても心配いらないよ。毎瞬、毎瞬、チャンスだらけだから。

あまりにもチャンスだらけだから、いつでもいいや〜って思ってしまい、

いつまでたってもやらない!っていうのが、逆説的わなだっていう事を

君は知っているかい?深いだろ〜?!

だったら、君はいつやるの? 今でしょ!(笑;古いけど本当のこと)

 

「ただ」こそ、幸せを開く鍵だって分かったかな?

 

どうやって?と問う前に、ただ幸せでいてごらん。

上手くできない!と言う前に、ただ幸せでいてごらん。

幸せになりたいと言う前に、ただ幸せでいてごらん。

 

☟青空意識に寛ぐコツはこちらから☟

 

非二元(悟り、真我)へのシフトのための継続コース

非二元のパラダイムを求めていたり、興味を持っている人々が、ここで集い、チームを作って半年~1年間共に楽しく学んで行くコースです。

実際には、月に1回のワークショップ講座(4時間)を1年間で計12回、6か月間で計6回受講していただきます。(沖縄は変則的に開催)講座以外の日々は、個人のワークや、グループ毎でコミュニケーションしながら分かち合い、深め合って行きます。

こうして同じ目的で集っているチームには、自ずと気付きの「場」が生まれて徐々に育って行きます。この「場の力」が一人一人の非二元への気付きを自然にサポートしてくれて、一人でやるよりも格段に気付きは深まって行きます。

このコースを受講したからといって、悟れるわけではありません(笑)。  しかし、非二元への方向性が定まり、一貫性が持てる様になっていきます。そのお陰で様々な情報に惑わされる事がなくなり、エネルギーの節約がなされます。人生が以前よりもシンプルで楽になり、ゆとりが持てる様になって行くでしょう。

そして何より、非二元の視点から、人生の様々な状況を遠慮なくオープンに語り合えて助け合える仲間ができることは、素晴らしい宝物になるでしょう。

ただいま、和サンガ7期講座の募集中です。 

https://ws.formzu.net/dist/S518872220/

 

[お問合せ]

玉城:09074580658

荒堀:08054124228

メール:wasangauchina@gmail.com

 


和サンガ大阪4期 (終了)

ご参加、ありがとうございました!

大阪での和サンガと青空禅フォーラムは、これからスタイルを変えて行く予定です。

新鮮なスタイルで、今後しばらくは、青空禅塾」を定期的に開催いたします。
青空禅フォーラム、和サンガにこれまで参加して下さった方、
そして初めての方もぜひこちらにご参加いただければと思います。

お会いできるのを楽しみにしております。

新規コース
・日程: 9月25日(日)スタート。 2016年 9月 ~2017年 7月(奇数月/全6回)
第4日曜日 13:00〜17:00

継続コース
・日程: 10月23日(日)スタート。 2016年 10月 ~2017年 8月(偶数月/全6回)
第4日曜日 13:00〜17:00

[お問い合わせ]
★コースによってお申込み先が異なります。

新規コース  田北ますみ

・メール: ami.takita@gmail.com
・携帯:  080-1412-3882(田北)
・電話&ファックス: 0742-36-3177(田北)

 


和サンガ東京3期 (終了)

ご参加、ありがとうございました!


東京での和サンガと青空禅フォーラムは、これからスタイルを変えて行く予定です。


新鮮なスタイルで、今後しばらくは、青空禅塾」を定期的に開催いたします。
青空禅フォーラム、和サンガにこれまで参加して下さった方、
そして初めての方もぜひこちらに
ご参加いただければと思います。

お会いできるのを楽しみにしております。

詳細&お申し込みは、こちらから 

お申し込みは、こちらから  ★「青空禅塾」とお添えください

 

[お問合せ] 和サンガ東京事務局 / 荒川陽子

・メール: yoyoa@mac.com

・電話: 090-2469-4450


和サンガ広島4期 (終了)

ご参加、ありがとうございました!

東京での和サンガと青空禅フォーラムは、これからスタイルを変えて行く予定です。

新鮮なスタイルで、今後しばらくは、青空禅塾」を定期的に開催いたします。
青空禅フォーラム、和サンガにこれまで参加して下さった方、
そして初めての方もぜひこちらにご参加いただければと思います。

お会いできるのを楽しみにしております。

詳細&お申し込みは、こちらから

お申し込みは、こちらから

[お問合せ] fuse和サンガプロジェクト / 坂本範子

・メール: info@0therapy.com

・電話: 090-2803-3969