タグ・アーカイブ: 自由

 

IMG_2942

 

なんであれ何かに気づく時、気づく側が主体としての「私」、気づかれる対象が客体としてのあらゆるモノ、コト、人、状況。

 

主体と客体が分離していて、主体が客体に気づき、認識しているというのが、二元対立の世界観です。私達は、何の疑いもなくこの世界観の認識構造の中で生きています。

 

非二元の世界観では、この主体と客体は分離していません。よ〜く観察したら明らかですが、主体と客体は、一体として同時発生しています。主体と客体のどちらかが消え去れば、もう片方も消え去ります。

 

主体に与えられた感覚のネーミングが「私」、そして客体は森羅万象、無数のネーミングが与えられています。

 

ある時、主体の「私」は、覚醒・悟り・真我・非二元を概念として認識します。つまり、覚醒・悟り・真我・非二元を分離した客体として認識してしまったという事です。

 

そこから、私は覚醒したい、悟りたい!という欲求が生まれて探求が始まります。

 

中には、最初に何らかの一瞥体験があって、一体自分に何が起きたのか?と思って、 探求が始まるケースもあります。

 

真実が知りたい、真の自由が欲しい、無条件の愛を感じたい、神と一体になりたい、等々・・・

 

どんな言葉を使おうと同じです。

 

何が同じかというと、主体の私が、客体のそれに気づいて、それを求めるという構造です。

 

まずは、何を求めているのであれ、この認識の構造の中に囚われていることを明瞭に見抜いて下さい。

 

この構造自体が夢であり、幻想なのです。

 

この構造の中にいながら、覚醒!夢から覚める!というのは、実はまだ、夢から覚める夢を見ているに過ぎないという事です。

 

そこで、探求の角度を変えてみて下さい。

 

「私が、何かに気づいている。」から、「気づきが、私感覚(主体)と何かの対象(客体)を同時に生じさせている。」へ。

 

☟青空意識に寛ぐコツはこちらから☟

 

 

 

 

 

DSC_0155_2

 

「私」が、なんであれ何かの対象に気づいていると、当たり前のように思っていませんか?

対象とは、モノ、コト、人、状況、そして思考や感情も含めて、認識できるすべてのことです。

 

本当は、そうではなかったら、どうしますか?

 

悟り、真我、非二元を探究しているならば、是非自分自身でこの気づきの基本的な構造を疑ってみて欲しいと思います。

さらに、悟り、真我、非二元に興味ないとしても、確固たる「私」がいて人生を生きている中で、

なにか虚しい感じがしていたり、何かが欠けていると感じていたり、無力感に押しつぶされそうだったり、

生きることそのものが苦しいと感じているならば、やはり一緒に疑ってみて下さい。

 

「気づき」って言うと、なんだか大それたものの様に

聞こえるかもしれませんが、まったく違います。

誰もが皆、気づきから離れたことなどありません。

本当です!

ただ、それがあまりにも当たり前で単純なことなので、

そうとは思えない人が多いだけです。

 

私達は、気づきの対象であるモノ、コト、人、状況などに

あまりにも価値や意味があると思い込んでいるので、

それらに囚われてしまっているのです。

 

「私」が、あらゆる対象であるモノ、コト、人、状況に気づいていると勘違いしているので、「私」はそれらが欲しくなったり、抵抗したりします。

 

こうして、幸・不幸の物語が始まります。

 

そして、どの物語の中にも、同じだけ「気づき」はあります。

 

悟り・真我・非二元も、対象として「私」がそれを知り、気づこうと欲し、

探究が始まります。

私が何かに気づいていると思い込んでいる限り、この探究は終わりません。

 

何か、おかしいと感じませんか?

 

実は、気づいているのは、「私」ではないとしたら?

 

今、どんな状況であれ、何を考えていようとも、気づいている全ての対象を

気づこうとしなくても、すでに気づいている何かがありませんか?

 

しばし、それに意識を合わせてみて下さい。

 

☟青空意識に寛ぐコツはこちらから☟

 

 

 

ナチュラルスピリットから好評発売中。
全88ページ
本体 ¥1,000∔税
Amazon
紀伊国屋書店ウェッブストア
楽天ブックス

「吾唯足和のマークの説明」

京都の龍安寺の蹲踞に彫られているシンプルな禅の教え、「吾唯足知」は有名ですが、何の理由も原因もいらず、ただ足ること、ただ幸せであることを知るのみならず、全体へと開いてその知を広げて調和させていく働き。なので、あえて「知」を「和」に変えて、私達が集う場である和サンガのシンボルマークにしています。

雑誌掲載中

StarPeople  65号

 

・スターピープル65号にインタビュー記事が掲載されています。

聴くといふこと
二元難民からすくわれるためには


 

雑誌掲載中

・スターピープル59号に大和田菜穂さんとの対談が掲載されています。

「みんなに知ってほしいノンデュアリティから見た不生不死

star people

 

・スターピープル55号「これからの潮流、ノンデュアリティ」、インタビューが掲載されました。

スターピープルvol.55


 

YouTube

講義の一部をご紹介します。

お問合せ/ご質問など

★送信する前に間違いがないかをご確認ください。
送信ボタンを押すと内容が送信されます。

★なるべく早い返信を心がけておりますが、
3日過ぎても返信がない場合はメールが届いていない可能性もありますので、
お手数ですがもう一度ご連絡をいただけますようお願い申し上げます。

講演会、出版、ワークショップの依頼等に関するお問い合せなども受付けております。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンク

     プロトマニア[東京]

     ゼロセラピー&青空禅 [広島]

     和サンガ広島[広島]

     伊東充隆のワクワク青空禅/沖縄 [沖縄]

     

     

    非二元(悟り、真我)へのシフトのための継続コース

    非二元のパラダイムを求めていたり、興味を持っている人々が、ここで集い、チームを作って半年~1年間共に楽しく学んで行くコースです。

    実際には、月に1回のワークショップ講座(4時間)を1年間で計12回、6か月間で計6回受講していただきます。(沖縄は変則的に開催)講座以外の日々は、個人のワークや、グループ毎でコミュニケーションしながら分かち合い、深め合って行きます。

    こうして同じ目的で集っているチームには、自ずと気付きの「場」が生まれて徐々に育って行きます。この「場の力」が一人一人の非二元への気付きを自然にサポートしてくれて、一人でやるよりも格段に気付きは深まって行きます。

    このコースを受講したからといって、悟れるわけではありません(笑)。  しかし、非二元への方向性が定まり、一貫性が持てる様になっていきます。そのお陰で様々な情報に惑わされる事がなくなり、エネルギーの節約がなされます。人生が以前よりもシンプルで楽になり、ゆとりが持てる様になって行くでしょう。

    そして何より、非二元の視点から、人生の様々な状況を遠慮なくオープンに語り合えて助け合える仲間ができることは、素晴らしい宝物になるでしょう。

    ただいま、和サンガ6期講座の募集中です。 

    https://ws.formzu.net/fgen/S798054315/

     

    [お問合せ]

    玉城:09074580658

    荒堀:08054124228

    メール:wasangauchina@gmail.com

     


    和サンガ大阪4期 (終了)

    ご参加、ありがとうございました!

    大阪での和サンガと青空禅フォーラムは、これからスタイルを変えて行く予定です。

    新鮮なスタイルで、今後しばらくは、青空禅塾」を定期的に開催いたします。
    青空禅フォーラム、和サンガにこれまで参加して下さった方、
    そして初めての方もぜひこちらにご参加いただければと思います。

    お会いできるのを楽しみにしております。

    新規コース
    ・日程: 9月25日(日)スタート。 2016年 9月 ~2017年 7月(奇数月/全6回)
    第4日曜日 13:00〜17:00

    継続コース
    ・日程: 10月23日(日)スタート。 2016年 10月 ~2017年 8月(偶数月/全6回)
    第4日曜日 13:00〜17:00

    [お問い合わせ]
    ★コースによってお申込み先が異なります。

    新規コース  田北ますみ

    ・メール: ami.takita@gmail.com
    ・携帯:  080-1412-3882(田北)
    ・電話&ファックス: 0742-36-3177(田北)

     


    和サンガ東京3期 (終了)

    ご参加、ありがとうございました!


    東京での和サンガと青空禅フォーラムは、これからスタイルを変えて行く予定です。


    新鮮なスタイルで、今後しばらくは、青空禅塾」を定期的に開催いたします。
    青空禅フォーラム、和サンガにこれまで参加して下さった方、
    そして初めての方もぜひこちらに
    ご参加いただければと思います。

    お会いできるのを楽しみにしております。

    詳細&お申し込みは、こちらから 

    お申し込みは、こちらから  ★「青空禅塾」とお添えください

     

    [お問合せ] 和サンガ東京事務局 / 荒川陽子

    ・メール: yoyoa@mac.com

    ・電話: 090-2469-4450


    和サンガ広島4期 (終了)

    ご参加、ありがとうございました!

    東京での和サンガと青空禅フォーラムは、これからスタイルを変えて行く予定です。

    新鮮なスタイルで、今後しばらくは、青空禅塾」を定期的に開催いたします。
    青空禅フォーラム、和サンガにこれまで参加して下さった方、
    そして初めての方もぜひこちらにご参加いただければと思います。

    お会いできるのを楽しみにしております。

    詳細&お申し込みは、こちらから

    お申し込みは、こちらから

    [お問合せ] fuse和サンガプロジェクト / 坂本範子

    ・メール: info@0therapy.com

    ・電話: 090-2803-3969