タグ・アーカイブ: 青空と雲

9月に予定していました、2デイリトリートは異変型コロナウイルス感染状況を鑑み

大変残念ながら中止にさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

new
2デイリトリート@広島

「たった今ただ幸せを感じる能力を磨く〜特に身体の感覚を磨くための講義とワーク」

踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊らにゃそんそん。

幸せとは何か?と、考えたり定義するよりも、たった今、幸せを感じるこ

とで、自ずと思考の雲は減り、平安で幸せな青空が広がります。

それを十全に味わう為に心身を整えて、因果のない唯幸せを感じるコツを

掴む為のリトリートです。

 

詳細はこちらから➡

 

 

 

各地をクリック(タップ)すると日程が出ます。

平安な「場」でみなさんとゆったりと静寂に寛ぎたいと思っております。

開催に際しましては、十二分に感染症対策に配慮いたしますが、状況によってはオンラインへの変更や中止になる場合もございます。その都度サイトで情報を更新していきますのでご確認ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

★コロナ感染の拡大の状況に応じて、オンライン/オフラインの開催スタイルが変わります。その都度サイトでお知らせします。

4月以降の日程は追ってアップいたします。

13:00~17:00(開場12:45)

 

会場:プロトマニア(九段下)

詳細はこちらをご覧ください

月15日(土)

13:00~17:00(開場12:45)

月20日(土)

13:00~17:00(開場12:45)

月17日(土)

13:00~17:00(開場12:45)

会場:@サムティフェイム新大阪

詳細はこちらをご覧ください

 

月16日(日)@南区民文化センター小会議室

13:00~17:00(開場12:45)

月18日(日)@横川会館(広島市西区横川)

13:00~17:00(開場12:45)

詳細はこちらをご覧ください

[maxbutton id=”9″ url=”https://ssl.form-mailer.jp/fms/f1fd6845264139″ window=”new” 

ただ幸せでいてごらん
無心の一呼吸

ナチュラルスピリットから好評発売中。
全88ページ
本体価格 ¥1,000+税
Amazon

「吾唯足和のマークの説明」

京都の龍安寺の蹲踞に彫られているシンプルな禅の教え、「吾唯足知」は有名ですが、何の理由も原因もいらず、ただ足ること、ただ幸せであることを知るのみならず、全体へと開いてその知を広げて調和させていく働き。なので、あえて「知」を「和」に変えて、私達が集う場である和サンガのシンボルマークにしています。

青空意識(純粋意識)が明らかになるに連れて、何も案ずることはないと分かり、何にも依存しない深い寛ぎが皆さんを圧倒していくでしょう。

 

自己の本質、既にある何の境もない青空意識(純粋意識)に気づき、

その醍醐味を深く味わっていく講座です。

今まで疑うこともなく当たり前だと思っていた、さまざまな思い込み、

誤解や錯覚に気づいて、ホッと軽く心地よく感じるかもしれません。

目から鱗が落ちるような新鮮な世界が広がるかも知れません。

子供の頃のような自由な感覚が思い出されるかもしれません。

禅の知恵、量子物理学、医学、心理学などの様々な視点から、

どなたにも分かりやすく、シンプルにお伝えしています。

心身が十分にリラックスしているからこそ起こる、

一期一会の生き生きとしたエネルギーの「場」を一緒に体感してみませんか。

 

 

講座スケジュール

東京・大阪・広島・沖縄

 

2023年 4

                  ◆◆◆◆◆◆

沖縄「和サンガ」
4月8日(土)・4月9日(日)
〈両日受講〉
4/7(土)13:00~17:00
4/8(日)13:00~16:00

              詳細はこちらをご覧ください  

                   ◆◆◆◆◆◆

大阪「青空禅塾」

4月15日(土)
13:00~17:00

              詳細はこちらをご覧ください

                  ◆◆◆◆◆◆

広島「青空禅塾」

4月16日(日)
13:00~17:00

                詳細はこちらをご覧ください

 

Aozora Zen

青空意識(純粋意識)が明らかになるに連れて、何も案ずることはないと分かり、何にも依存しない深い寛ぎが皆さんを圧倒していくでしょう。

ただ今、新たな展開の為の リフレッシュ休暇中です。
日程が決まり次第、順次アップしますので
どうぞよろしくお願いいたします。

みなさまとお会いするのを楽しみにしております。

開催に際しましては、十二分に感染症対策に配慮いたしますが、状況によってはオンラインへの変更や中止になる場合もございます。その都度サイトで情報を更新していきますのでご確認ください。

毎月第1日曜日開催しております。

日程

・2022年12月4日(日)13:00~17:00(開場12:45)@プロトマニア(九段)

2023年の予定は追って追加いたします。

詳細はこちらをご覧ください

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

[お問合せ] 

 プロトマニア / 荒川陽子

・メール: yoyoa@mac.com

 

 

 

まずは、自分の内面にも青空が広がっていると感じてみましょう。

それだけでも、清々しく心地よくなります。

その内面に広がる青空に、次々と想念の雲が湧いて来て、風に運ばれて消えて行きます。

 

青空に退いて、広がって寛いでいるならばポジティブな雲であろうと、ネガティブな雲であろうと、ただ湧いて消えて行くだけです

 

青空は、いちいち雲の形や色や大きさ、そして高さなどを判断して、文句を言ったりはしません。

 

しかし、私達のほとんどは、青空(純粋意識の広がり)ではなく、雲(思考、気分・感情、記憶、イメージなど)が私であると錯覚しているので、雲の形や色や大きさが気になって仕方が無いのです。

 

なので、ひっきりなしに雲を判断し、批評し続けています。もしも雲が本当に私そのものならば、私という存在は全く一貫性のない変化し続ける、いいかげんな奴だと思いませんか?(笑)

 

でも、それが本当に「私」でしょうか。

 

「私」とネーミングされているものが、本当は何を指し示しているのか、本当は何のことなのかを一度本気で見直してみることです。

 

やってみれば分かりますが、本気で見直すというのは、実は容易なことではありません。あっという間に、様々な雲が湧いて来て、私を誘惑し、連れ去ってしまうからです。(笑)

 

見直そう〜と、力が入って頑張ってしまうと、逆に雲だらけになってしまって、疲れるだけです。

 

本気で見直すコツは、逆説的なのです。やろう〜と頑張るのではなく、なるべくリラックスすることです

 

もともとリラックスという言葉の語源は、「後ろに退いて広がって寛ぐ」という意味だそうです。

 

そこで、なるべく練習、実践して欲しいコツは、

 

雲の後ろに退いて、さらに退いて、青空に思いっきり広がって、そして寛ぐことです。

 

☟青空意識に寛ぐコツはこちらから☟

 

 

i Medic & Art は、全人的ウェルネス、即ち身体的(physical)、心理的(mental)、社会的(social)、実存的(existential)な全ての側面における真のウェルネスの実現を目指しています。
そのエッセンスは、青空(意識)を軸にした雲(心身)との調和のアートにあると考えています。

人は誰もがこの四つの側面の全てにおいて、満たされ、幸せになりたいと思っているはずです。しかし、自分の外側の世界も内側の世界も決して留まる事なく、ポジティブとネガティブの二極性の間で変化し続けています。

多くの人はネガティブを嫌い、ポジティブだけを追い求めがちですが、そうはいかない事は人生経験を積めば積む程、深く理解されてくるものです。実は、この世界はポジティブとネガティブが完璧にバランスされているからです。

ポジティブとネガティブを両極に持つシーソーを思い浮かべるならば、このシーソーはこれを支える支点を中心にして止まる事なく揺れ動き続けています。

ポジティブに傾い たりネガティブに傾いたり、その傾きやズレがあらゆる現象として現れるので、どうしてもそれが気になってしまいますが、この揺れ動きをギクシャクした不快 なものではなく、ゆったりとした心地よいものにするコツは、ポジティブとネガティブの両極を支えている不動の支点に目を向け、支点を磨いて行くことです。支点は、ある意味で私達の意識の「視点」でもあります。

更に、この支点(視点)が打たれる前には、二極性は無く、主体(見る者)も客体(見られるもの)もありません(非二元)。

この支点(視点)が打たれる前を「青空(意識)」と表現してみたいと思います。そして、視点が打たれた途端にダイナミックに変化し続ける「雲(心身)」と雲同士の関わり(社会)が生まれます。

i Medic & Art は、身体ー心理ー社会ー実存を支えている支点(視点)への気づきと支点磨きをサポートし、更に視点が打たれる前の青空へと意識の軸を変容するための場です。

それが、「青空と雲」のアートです。

 

青空と雲のお話